標本転生、参加者募集中!

“演劇的仮想体験による自己の再発見と、他者にはない問いをもつこと”
「どうしても気になってしまうことは?」「100年後にも失いたくないことは?」「未来に向けて葬り去るものは?」
劇作家・演出家の松井周と一緒に固定観念から個を解き放ち、五感を揺さぶりながら考えてみませんか。アートの力を借りて、一人ひとりの「問い」を掘り起こすプロジェクト参加者を募集いたします!

【実施期間】
2025年2月〜6月

【説明会】
2025年1月23日(木) 19:00~(オンライン
Googleカレンダーに登録する
申込み不要です、時間になったらお入りください。

詳細はこちらをご覧ください。

松井周の標本室×三重県文化会館「なりかわり標本会議」

「なりかわり標本会議」は、「松井周の標本室」から生まれたカードゲーム。
メンバーは、カードに書かれた役割を担い、誰かに成り代わって会議に参加することで他者との新たなコミュニケーションを体験できます。 即興でもない、ディベートでもない。だれかになりかわって、生の対話をしているうちに自然と演技ができちゃう!?
 演劇を観るのはいいけど、やるのはちょっと…と思っている人もいつの間にか巻き込まれている、そんな未来のコミュニケーションツールが「なりかわり標本会議」です。

そんな「なりかわり標本会議」の舞台版が
3月1日(土)〜2日(日)に三重・三重県文化会館 小ホールにて開催されます。
公演詳細はこちら

作・演出、ハレノワ創造プログラム『終点 まさゆめ』が開幕!

ハレノワ創造プログラム 松井周×菅原直樹「終点 まさゆめ」が、岡山芸術創造劇場 ハレノワにて開幕!その後、三重県文化会館、彩の国さいたま芸術劇場にて上演いたします。


2024年11月29日(金)〜12月1日(日)
岡山芸術創造劇場 ハレノワ 小劇場(岡山)

2024年12月21日(土)〜12月22日(日)
三重県文化会館 小ホール(三重)

2025年1月11日(土)〜2025年1月13日(日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール(埼玉)

ニットキャップシアター『チェーホフも鳥の名前』アフタートーク

松井周が審査員を務めました、第9回北海道戯曲賞の大賞を受賞した ニットキャップシアター『チェーホフも鳥の名前』のアフタートークに出演いたします。 8月24日(土)13:00の回、終演後 松井周、ごまのはえさん(ニットキャップシアター主宰) 公演詳細はこちら

松井周×大丸有(大手町・丸の内・有楽町)標本室

松井周×大丸有(大手町・丸の内・有楽町)標本室、始動!
一人ひとりの知的好奇心が連なり、新たな想像/創造が渦巻く、アート×ワーカーコミュニティへの参加者を募集いたします!

【実施期間】
2024年6月上旬~2025年3月下旬

【説明会】
2024年5月15日(水)19:00~20:00
会場:YAU STUDIO
(千代田区丸の内三丁目1番1号 国際ビル7F)

詳細はこちらをご覧ください。

脚本 NHK土曜ドラマ『3000万』

NHKが2022年に立ち上げた脚本開発チーム「WDRプロジェクト」の第1弾ドラマ『3000万』が、10/5からスタート!松井周は、WDRのメンバーとして脚本を担当します。ドラマ詳細と松井のコメントはこちら

【放送予定】
2024年10月5日(土)スタート <全8回>
総合 毎週土曜 よる10時~
BSP4K 毎週土曜 午前9時25分~
[再放送] 総合 翌週水曜 午前0時35分~(※火曜深夜)

【出演】
安達祐実 青木崇高 ほか

【脚本】
WDRプロジェクト 弥重早希子 名嘉友美 山口智之 松井周

【演出】
保坂慶太 小林直毅